コピノート – メモやパスワードの管理に
コピノート – メモやパスワードの管理に
無料posted withアプリーチ
「コピノート」はメモを簡単にコピペできるメモ帳アプリです。
複数のメモを見やすく整理し、ワンタップでクリップボードにコピーできます。
日常生活のメモ、IDやパスワード、顔文字、定型文などを登録しておけば、入力が必要になったときにすぐにクリップボードにコピーできます。情報の覚え書きにも便利です。
入力内容の一部(アイテムの説明、コピー内容)は暗号化しているので、安全に管理できます。
使い方
グループについて |
カードをグループで分けることができます。カード一覧で左上のメニューをタップするとグループ一覧を表示できます。 |
カードについて |
カードには、人物、アカウント、メモなどのコピーしたい情報を登録します。カード一覧の+ボタンでカードを追加できます。例えば、カード名が人物なら、住所や電話番号、生年月日などを追加します。カードの変更内容は戻る際に保存されます。 |
フィールドについて |
フィールドには、コピーしたい内容を登録します。カード一覧でボタンとして表示され、タップすると内容をコピーします。長押しすると、フィールドの種類によって、ブラウザ、電話、メールを起動します。 |
写真について |
カードのアイコンメニューで”写真を表示”を選ぶと左端の写真をアイコンにできます。写真を長押しすると入れ替えができます。 |
ロックについて |
グループの右メニューでロックができます。ロックしたグループを表示するには生体認証(もしくはパスワード)が必要です。また、ロックされたグループは削除できません。ロックの変更にも認証が必要になります。一つでもロックがあると、フラグ付きカード一覧、検索カード一覧、バックアップでも認証が必要になります。アプリが非アクティブになると再度ロックされます。ロックまでの時間は設定で変更します。 |
フラグについて |
カードのメニューでフラグを付けると、ボトムバーのフラグ付きカード一覧に表示されます。 |
キーボードについて |
入力中のキーボードは画面の空いているところをタップして閉じられます。 |
フィールドの機能について
アイコンの変更 |
左のアイコンをタップして、色やアイコンを変えることができます。長押しは色だけ変えます。 |
ブラウザで開く |
“ブラウザで開く”を選ぶと、ブラウザでWebページを開くか、検索をします。電話番号の場合は”発信”、メールの場合は”メールを送る”に変わります。 |
隠す |
“隠す”を選ぶと、テキストの内容を隠します。 |
ボタンを非表示 |
“ボタンを非表示”を選ぶと、カード一覧でコピーボタンが表示されません。 |
タップ時の動作 |
“タップ時の動作”はカード一覧でボタンタップ時の動作を選びます。コピー以外の動作を選ぶと、長押しがコピーになります。 |
保存データについて
保存データ |
保存データはログインに利用したアカウントごとに別で保存されます。データの一部(カードの詳細、コピー内容)は暗号化して保存されます。ログインしていない場合は、未ログイン用のデータとして別で保存されます。 |
データの移行について |
データは別のアカウントに移行することができます。作成済みのアカウントに移行する場合は、別のグループとしてコピーされます。 |
バックアップについて |
Googleにログインしている場合、Googleドライブにバックアップすることができます。保存するためにはGoogleでアクセス許可が必要になります。許可してない場合は、一度ログアウトしてもう一度お試しください。画像が多い場合、Googleドライブの残り容量にご注意ください。 |
アカウントの管理について |
保存データはアカウントに関連付いているため、アカウントを紛失した場合は読み込めなくなります。ご注意ください。 |
パスワード設定 |
パスワードを設定すると、生体認証が利用できない場合に、設定したパスワードを求められます。※未設定の場合、本体パスワードを求められます。 |